御堂筋沿いに15階建てのホテル・寺院・店舗ビルが誕生/“大阪ミナミの観音さん” 三津寺を建て替え/東京建物
“大阪ミナミの観音さん”として親しまれている三津寺(大阪市中央区)が、寺院のほか、ホテルや物販店舗が入る15階建てビルに生まれ変わる。プロジェクトは東京建物(東京都中央区)が建築主となり、既存の本堂を残しながら、その上空 […]
“大阪ミナミの観音さん”として親しまれている三津寺(大阪市中央区)が、寺院のほか、ホテルや物販店舗が入る15階建てビルに生まれ変わる。プロジェクトは東京建物(東京都中央区)が建築主となり、既存の本堂を残しながら、その上空 […]
学校法人常源寺(兵庫県西宮市)は、西宮市に幼稚園や寺、住宅を整備する。敷地面積は4200平方㍍超。敷地では既存建物が稼働している。 【既存建物が稼働している】
宗教法人総本山智積院(京都市東山区)は、京都市東山区に寺院倉庫を計画している。着工は12月初旬、完成は2022年9月末を目指している。敷地内では旅館「宿坊 智積院会館」を建て替えたばかりで、9月初旬の開業を予定している。 […]
社会福祉法人マーヤ園(兵庫県西宮市)と宗教法人法安寺(西宮市)が西宮市に計画する児童福祉施設や宗教施設、住宅は、11月下旬に着工する。敷地面積は1000平方㍍超。2022年7月下旬の完成を目指している。 【敷地では既存建 […]
744年に開山し、“大阪ミナミの観音さん”として親しまれている三津寺(大阪市中央区)が本堂と庫裏を全面的に改築・改修し、ホテルも併設することが分かった。1808年に建てられた本堂は改築後も現状のまま残し、御堂筋側からのア […]
社会福祉法人マーヤ園(兵庫県西宮市)と宗教法人法安寺(西宮市)は、西宮市に児童福祉施設や宗教施設、住宅を計画している。敷地面積は1000平方㍍超。敷地では既存建物が稼働している。 【既存建物が稼働している】
創価学会(東京都新宿区)が神戸市灘区に計画する礼拝所の建設工事は7月末に始動する。現在敷地では外構撤去や山留工事などの開発工事を進めている。新建物の完成は2021年7月末を目指している。 【開発工事が進む】
カトリック大阪大司教区(大阪市中央区)は、兵庫県尼崎市で教会の改築に伴う解体工事を進めている。解体工事は2020年1月末までに完了する予定だ。引き続き新教会の改築工事にとりかかる。 【解体している】
創価学会(東京都新宿区)は、神戸市須磨区に礼拝所などを新築する。近く着工し、2020年2月末の竣工を予定している。敷地では外構工事などを進めている。 【新築工事が近く始まる】
宗教法人浄教寺(京都市下京区)と三井不動産(東京都中央区)、三井不動産ホテルマネジメント(東京都中央区)は、京都市下京区に計画していた寺院とホテルの複合施設「(仮称)京都浄教寺ホテル計画」を着工した。浄教寺が所有する土地 […]
宗教法人総本山智積院(京都市東山区)は、智積院敷地内に宿坊機能を持つ寺院会館を建築する。2019年4月上旬に着工し、20年3月に完成、20年6月に営業を開始する。 【智積院入口】
浄教寺(京都市下京区)と京文堂(京都市下京区)は、阪急河原町駅近くの浄教寺の敷地で同寺を建て替えるとともに、ホテルや共同住宅の複合施設を整備する。現在は既存の建屋を解体しており、2019年1月初旬から新築工事に入る。 【 […]
宗教法人光智院(大阪市福島区)は、大阪市福島区の光智院の本堂を建て替える。建物は8階建てで、一部に納骨堂が入る。10月初旬に着工し、2019年12月末の完成を予定している。
TENSEISHINBIKAI岡田茂吉研究所(広島県廿日市市)は、滋賀県草津市の天聖真美会宣教本部敷地内に教会付属施設「岡田茂吉研究所信徒ホール」の建設に5月から着手した。規模は延べ約8200平方㍍。2020年10月末ま […]