8億円で藤木工務店に決まる/淡路島の巨大観音像の撤去工事/近畿財務局
近畿財務局は、WTO(世界貿易機関)対象の「国有建築物解体撤去等工事(淡路市釜口字里)」を一般競争入札し、8億円で藤木工務店(大阪市中央区)に決めた。2月16日に開札した。兵庫・淡路島で廃墟となっていた巨大観音像「世界平 […]
近畿財務局は、WTO(世界貿易機関)対象の「国有建築物解体撤去等工事(淡路市釜口字里)」を一般競争入札し、8億円で藤木工務店(大阪市中央区)に決めた。2月16日に開札した。兵庫・淡路島で廃墟となっていた巨大観音像「世界平 […]
近畿総合リース(大阪市北区)とJA三井リース建物(東京都中央区)は、兵庫県尼崎市の土地6600平方㍍超を取得した。敷地では既存建物を解体しており、8月末までに更地にする予定だ。跡地には延べ約1・4万平方㍍の物流施設を建設 […]
エスリード(大阪市福島区)は、京都市下京区の土地を1月下旬に取得した。敷地面積は約1700平方㍍。敷地は既存建物の解体を終えて更地になっている。 【解体を終え更地に】
レーサム(東京都千代田区)は、京都市下京区で事務所付きマンションを解体している。6月中旬までに解体を終え、引き続き事務所ビルの建設工事にとりかかる。2022年5月中旬の完成を目指している。 【解体している】
大阪市平野区でガレージの解体工事が進んでいる。敷地面積は1100平方㍍超。6月末までに更地になる予定だ。 【ガレージを解体している】
ミヤ産業(大阪市北区)は、京都市右京区で事務所ビルを解体している。敷地面積は約1300平方㍍。6月中旬までに更地にする予定だ。 【解体している】
フル・プラス(大阪市中央区)は、大阪市西淀川区の土地を1月末に取得した。現在敷地では既存建物を解体しており、4月末までに更地にする予定だ。跡地には69戸のマンションを計画しており、5月初旬に建設工事に着手、2022年4月 […]
辰巳建物総合管理(大阪府富田林市)は、大阪市北区の土地を取得した。敷地では既存建物ルを解体している。4月下旬までに更地にする予定だ 【解体している】
藤原三郎商店(京都市右京区)は、京都市右京区で住宅・店舗ビルを解体している。4月中旬までに解体を終え、引き続き建設工事にとりかかる。完成は2022年2月末を予定している。 【解体工事が進む】
旭化成不動産レジデンス(東京都千代田区)は、兵庫県西宮市で旧社宅を解体している。敷地面積は1500平方㍍超。7月末までの完了を目指している。 【7月末までに更地へ】
大阪市は、2017年3月末に閉校したもと大阪市立恵美小学校の解体撤去工事を進めている。敷地面積は9000平方㍍超で、7月末までに解体を終える。同校は、市立日本橋小学校、市立日東小学校と統合し、市立浪速小学校となっている。 […]
出光興産(東京都千代田区)は、神戸市長田区で旧社宅の解体工事に着手した。4月末までに解体を終える予定だ。1400平方㍍超の敷地。 【解体工事が始まった】
大阪・御堂筋に面して建つ事務所・商業ビル「心斎橋プラザビル」の解体工事に向けた準備が始まった。ヒューリック(東京都中央区)などが既存ビル4棟を一体的に開発する計画の一環で、すでに解体工事が進む「心斎橋フジビル」に続き、2 […]
コスモス薬品(福岡市博多区)は、堺市中区の土地を取得した。敷地面積は約4100平方メートル。現在敷地では既存工場や倉庫を解体しており、3月末の完了を目指している。 【解体工事が進む】