【コラム】佐々木朗希の完全試合達成!~そこから我々が学ぶことって何だろう?~/不動産鑑定士トシの都市Walker
先月、千葉ロッテマリーンズの佐々木朗希投手(以下、朗希)が完全試合を達成した。プロ野球28年ぶりの快挙を20歳の史上最年少で成し遂げた。いつかはやると思っていたが、こんなに早く演じるとは。 ※かつての千葉マリンスタジアム […]
先月、千葉ロッテマリーンズの佐々木朗希投手(以下、朗希)が完全試合を達成した。プロ野球28年ぶりの快挙を20歳の史上最年少で成し遂げた。いつかはやると思っていたが、こんなに早く演じるとは。 ※かつての千葉マリンスタジアム […]
CBRE(東京都千代田区)は、全国の物流施設市場動向(2022年第1四半期)をまとめた。近畿圏の大型マルチテナント型物流施設の空室率は、前期から0・9ポイント上昇し2・1%となった。今期の新規供給物件1棟が空室を残して竣 […]
前回に引き続き「ほっつきWalker」である。4月上旬に和歌山県最南端の串本町を訪れた。 行先はロケット発射場予定地。スペースワンが事業遂行している「スペースポート紀伊」という施設だ。 ■ロケット発射場予定地 残念ながら […]
自称「ほっつきWalker」である。「まん延防止等重点措置」が解除となり、制限がなくなるやいなや各地に赴いている。先日は、淡路島を訪れた。
TONEは、大阪市浪速区の難波サンケイビル内の本社を大阪府河内長野市に移転する。移転日は9月を予定している。最大拠点の河内長野工場に移転・統合する。移転先は河内長野市寿町6-25。
奈良県の曽爾(そに)高原というと秋のススキで有名だが、春には山焼きが行われる。雑草を燃やし、ススキの肥料とするのがその理由らしい。千年以上続くといわれるこの原風景を保つためのヒトの知恵。今春も変わらず行われた。目的が明確 […]
DMG森精機は、本社を名古屋市中村区から奈良市に移転すると公表した。移転日は7月1日。奈良商品開発センタの建設を進めており、7月の稼働開始とともに本社とする。2014年7月に開設した東京グローバルヘッドクォーター(東京都 […]
西日本旅客鉄道(JR西日本)は今春のダイヤ改正で、1日当たり533本と過去最大の減便を行ったという。2021年3月と10月に続くものである。一方、在阪私鉄各社では大幅なダイヤ改正のニュースはそれほど聞こえてこない。ただし […]
先日、淀屋橋にてみられる朝日に関する新聞記事があった。下記の写真は昨年、筆者が撮影したものだが、生駒山から昇る朝日がビル群に挟まれた土佐堀川に映り、独特の風景を醸し出す。早朝5時半頃から橋の上には人が集まりはじめ、時節柄 […]
日本GLP(東京都港区)は、データセンター(DC)市場に本格参入する。物流不動産事業に並ぶ新たな事業の柱とし、用地や必要な電力の追加確保を含めて、今後1兆円以上の投資を計画している。遅くとも2027-28年ごろには、電力 […]
大阪市のホームページが2021年6月に公開した大阪中之島美術館整備計画には、「本市が所蔵する第一級のコレクションを活用して、市立美術館や東洋陶磁美術館とは異なる新たな魅力にあふれる美術館を21年度の開館をめざして整備する […]
アサヒグループホールディングス(東京都墨田区)は、アサヒビール西宮東配送センター(兵庫県西宮市)の業務を2024年末を目途に終える。同じ敷地内のニッカウヰスキー西宮工場は24年3月を目途に操業を終了する。敷地面積は合計で […]
リゾートトラスト(名古屋市中区)は、一般向けホテル「ホテルトラスティ」の6施設の営業を3月31日に終える。6施設のうち、関西エリアはホテルトラスティ心斎橋(大阪市中央区)とホテルトラスティ神戸 旧居留地(神戸市中央区)の […]
前々回のコラム『大阪梅田ツインタワーズ・サウスが間もなく完成!「大阪オフィスビル2022年問題」は?』で、22年の梅田界隈の近未来を記した。そして前回のコラム『阪急大阪梅田駅の再開発構想で梅田がさらに変貌!2030年以降 […]