市立新工業高等学校(仮称)整備の建築と電気両工事を公告/建築は13日まで申請書を受付/京都市
京都市は26日、「京都市立新工業高等学校(仮称)整備工事 ただし、建築主体工事」と「同 ただし、電気設備工事」の一般競争入札を公告した。建築主体工事の申請書は2月13日まで電子入札システムで受け付ける。入札を3月17、18、19日に提出させ、3月20日に開札する。電気設備工事の申請書は2月10日まで電子入札システムで受け付ける。入札を3月9、10、11日に提出させ、3月12日に開札する。
建築主体工事の参加資格は2社JVで、建築工事のA等級の格付けなどを求める。予定価格は13億7400万円。電気設備工事の参加資格は同じく2社JVで、電気工事のA等級などが必要となる。予定価格は4億3920万円。
工事は市立伏見工業高校(伏見区)と洛陽工業高校(南区)を統合し、新しい工業高校を設ける。概要は既存校舎改修、新棟新築、解体撤去の各工事など。設計は類設計室が担当した。建設地は京都市伏見区深草西出山町23の立命館中学校・高校跡地の敷地6万7573平方㍍。工期は2016年3月31日まで。